7/1日 勉強記録

  1. 英単語:システム英単語 1500〜1599 15分×2回
  2. 数学計算:数学の計算革命多項式の展開1-5 6/8点
  3. 数学1A2B:大学への数学<大数ゼミ>総合復習問題11-3、11-4
  4. 数学3C:大学への数学<大数ゼミ> 3C徹底9-3、9-4
  5. 物理(理論):重心分離定理・変数分離系微分方程式
  6. 物理(問題):剛体3題・空気抵抗1題・大砲の原理1題・地球の裏側に到達する単振動

物理の力学の大雑把なところが終了しました。
明日からは波動をちまちま勉強しつつ、漢文古文の強化に励みます
本日勉強した内容でとても面白かった事実があります
「地球のある地点から反対側まで穴を掘り、ボールを落とせば42分で反対側にいく」
という現象です。(地球を密度一様としたり様々な理想化を図っての問題ですが)

物理の力学を勉強してみて一貫して思ったことは
運動方程式と束縛条件が正確に立てられれば解法もへったれもない。
ただし式の扱い方読み方の訓練が下手だと苦労する上に
点差にも大きくつながるということですかね。
結局式をどう扱うか・どう読むかに全てがかかっている気がします。
式の読み方は結構得意なんですが、式を処理することにまだまだ抵抗がありまして
その辺が課題かなぁと思っています。六元連立方程式とか結構クラクラきちゃいますし。